炭酸水メーカーはソーダストリームよりドリンクメイトをおすすめする理由

おすすめアイテム

こんにちは、Naraoです。

家電量販店でよく見かける2つの炭酸水メーカー、SodaStreamソーダストリームとDrinkmateドリンクメイト

どちらも自宅でいつでも飲みたいときに炭酸水を作ることができる家庭用の炭酸水メーカーです。

見た目や価格帯も基本的にはあまり変わらないのですが、両者にはちょっとした特徴の違いがあります。

今日は、どちらのの炭酸水メーカーを買おうか迷っている方や、そもそも炭酸水メーカーなんて必要なの?と家族に反対されている方に、

炭酸水メーカーを買うメリットや、ソーダストリームとドリンクメイトの違い、そして僕がドリンクメイトをオススメする理由について書いてみました。

スポンサーリンク

そもそも炭酸水メーカーなんて必要?

僕の場合、最初は奥さんが反対していました。

旦那さん
旦那さん

へぇ~、いつでも好きな時に炭酸が飲めるんだって、便利そう。

奥さん
奥さん

でも10,000円以上ってちょっと高すぎない?飲みたいときにコンビニで買えばいいじゃない 。

たしかに炭酸水メーカーは生活必需品ではありません

それでも結局、奥さんの反対を押し切って当時1万5000円くらいだった炭酸水メーカーを買ってしまいました。

ちなみにメーカーはソーダストリームです。(当時まだドリンクメイトは売ってませんでした)

当初は反対していた奥さんも、使い始めてみると気に入ってくれ、現在もほぼ毎日使っています。

炭酸水メーカーの良いところ5つ

①ペットボトルゴミが出ない

コンビニの炭酸水をその都度買うのもいいのですが、飲み終わればペットボトルのゴミが出ます。

これに対して炭酸水メーカーは専用ボトルを再利用するのでゴミが出ません。
ゴミが出ない分環境にやさしいといえます。

そして、一部の機種を除いてほとんどの炭酸水メーカーは電源を使用しません

維持するためのコストは炭酸ボンベだけです。(交換ボンベは炭酸飲料60L 分で2,000円~3,000円です)

②炭酸の強さを自分のお好みに調節できる

旦那さん
旦那さん

僕はシュワっとした強めの炭酸が好きだな~

奥さん
奥さん

私はあまり強い炭酸は苦手。炭酸は弱めのほうが飲みやすいな~

炭酸の強さの好みは人それぞれですし、気分によっても違います。

炭酸水メーカーなら自分好みに合わせて炭酸の強さを調節できます

手動式の場合、ボタンを長く押せば多くの炭酸を充填して強めの炭酸水を、短くすれば弱めの炭酸水ができます。

自分の好みやその日の気分に合わせて調整できるのは炭酸水メーカーならではのメリットです。

③軽くて持ち運べるので友達の家に持っていくことができる

旦那さん
旦那さん

週末、山田さんの家にお呼ばれしてるけど、これ持っていったら子供たちも楽しめるんじゃない?

奥さん
奥さん

そうね、そんなに重くなさそうだし電源もいらないならいいかもしれないわね。

炭酸水メーカーは、ほとんどが2リットルのペットボトルぐらいの大きさですが、ボンベの重さも含めて2キロちょっと。それほど重くないので簡単に持ち運べます。

しかも電源不要なので場所を選びません

たとえば、友人の家の庭でバーベキューパーティがあるとき、炭酸水メーカーを持っていけば、その場でチューハイや炭酸水をつくることができたり、一つの会話のネタにもなると思います。

④1本当たりのコストが安い

コンビニのペットボトルの炭酸水と比べて、炭酸水メーカーだと1本当たりのコストが安く済みます。

たとえば、コンビニで500mlの炭酸水を買うと1本100円くらいです。ということは1リットルで200円です。

炭酸水メーカーの炭酸ボンベ1本60リットルタイプ、ドリンクメイトなら60リットルと142リットルの2種類の製品があります。

ソーダストリームとドリンクメイト、どちらのメーカーの製品カタログを見ても、1リットルあたりのコスト25円から36円です。 (ボンベのサイズが大きいほど1リットルあたりの単価は安くなります。)

コンビニ炭酸水@200円 /1L ー 炭酸水メーカー@36円/1L=164円お得
(大きいボンベの場合、200円ー25円=175円お得)

つまり1リットルあたり164円~175円もお得です。

⑤長く使うほどお得になる

旦那さん
旦那さん

おおっ!1リットルで36円とかって安いじゃん!

奥さん
奥さん

でも待って…最初に高い本体も買ってるんだから、本当のところ安いかどうかわからないわよ。

旦那さん
旦那さん

そうかな…、いや、でも長く使えば絶対安いよ!

ガスボンベ1本で60リットルの炭酸水が作れるということは、ペットボトル120本分です。

コンビニで買うと、120本×100円=120,00円

炭酸水メーカーの本体価格にもよりますが、当時僕が買った15000円の炭酸水メーカーを例に考えると、

・本体価格(60Lボンベ1本を含む)15,000円
・交換用ボンベ2,000円(60L用)
合計17,000円(120L=ペットボトル240本分

コンビニで炭酸水を240本(500ml×240本=120リットル)買ったとすると240本×100円=24,000円

ボンベを1回交換しただけで、コンビニ炭酸水より炭酸水メーカーの方が7,000円もお得となります。

たとえ最初に本体代がかかっても、長く使えば使うほどペットボトルで買うよりもお得になります。

炭酸メーカーを購入するときの注意点

炭酸水メーカーは普通の家電と違う部分があります。

①購入時に住所・氏名・連絡先を登録する必要あり

炭酸水メーカーは炭酸ボンベ(ガスシリンダー)という高圧ガスを扱うので、購入するときに住所・氏名、連絡先を記入する必要があります

高圧ガス保安法という法律で管理が義務付けられていて、購入者の情報が販売店を経由して、最終的にはメーカーで管理されるそうです。

②交換用ガスシリンダーは2種類ある

ガスシリンダーのガスがなくなったときは、近くの家電量販店で購入できます

そのとき注意しておきたいのは、ガスシリンダーには「予備用」と「交換用」の2種類があることです。

中身はまったく同じですが交換用の方が安くなっています。

今回ソーダストリームのガスシリンダーを交換したのですが、交換用を2000円で購入できました。これが予備用は3400円はくらいでした。

交換用を買うときは、使い終わった「空のボンベ」を持っていき、お店に返却します。(持っていかないと予備用を買わされます)

中身は同じなのに値段が違うのは不思議です。

③専用ボトルには使用期限がある

炭酸水メーカーは専用のボトルを使います。

そしてボトルには3年程度の使用期限があります。

これは、ボトルが劣化してガスの圧力により破裂することを防ぐことを考えてのことだと思います。

(ただし我が家のボトルは3年以上使用していますが、今のところ問題なく使えています。)

交換用のボトルはサイズによっても違いますが、だいたい1本1,000円くらいです。

ソーダストリームとドリンクメイトの違い

ソーダストリームドリンクメイトはどちらも人気ブランドですし、炭酸水が作るという機能は同じなのですが、特徴に少し違いがあります。

ソーダストリームは炭酸水専用

まず、ソーダストリームの特徴は炭酸水しか作れないことです。

ソーダストリームといえば、2020年6月9日まではアンジャッシュの渡部建さんがメインのイメージキャラクターでしたが、6月10日に発覚した複数女性との不倫スキャンダルと芸能活動自粛によりCMはカット、ホームページからも写真が削除されています。 

もしも炭酸水しか作らないのであればソーダストリームとドリンクメイト、どちらも違いはありません。

デザインと価格で決めればOKです。

ソーダストリームの製品

機種
           
炭酸の
強さ調節
ボトルの
セット方法
炭酸を注入
できる飲料
ガスシリンダー1本で
できる量
(500mlペットボトル)
ソースパワー全自動ワンタッチ120本分(1本18円)
ソースV3LEDで強弱確認ワンタッチ120本分(1本18円)
スピリット手動ワンタッチ120本分(1本18円)
ジェネシス手動ねじ込み式120本分(1本18円)

↓ ↓ 炭酸水しかつくらないならソーダストリームでもOK↓ ↓

ドリンクメイトは水以外の飲み物にも直接炭酸が注入できる

これに対してドリンクメイトのベーシックシリーズ DRM1001DRM1002と、マグナムシリーズ DRM1005、DRM1006は、水以外の飲み物に直接炭酸ガスを注入することができます

マグナムシリーズは大容量ボンベ(142リットル)に対応した製品です。

その秘密は、炭酸を注入するノズル部分「インフューザー」の取り外しができることです。

炭酸を注入するノズル部分「インフューザー

炭酸ガスを注入するとき、インフューザーの先端が飲料の中に入った状態でガスを注入します。

ソーダストリームの製品はインフューザーを外して洗うことができないので衛生上の理由で水以外は不可としているのだと考えられます。

ドリンクメイトのようにインフューザーを外してそのまま洗うことができれば衛生上の問題は少なくなります。

注意

ドリンクメイトの製品にも、DRM1003、DRM1004のようにインフューザーが取り外しできない「水専用」タイプがあるので、購入時はご注意ください。
(2020年6月に発売されたDRM1014も水専用です)

いろいろな飲み物を炭酸化したいならドリンクメイト

結論として、いろいろな飲み物を炭酸化したいならドリンクメイトがおすすめです

その時は「水専用」ではなくインフューザーが交換できるタイプを選びましょう。

ドリンクメイト製品

機種
           
炭酸の
強さ調節
ボトルの
セット方法
炭酸を注入
できる飲料
ガスシリンダー1本で
できる量
(500mlペットボトル)
マグナムグランド
DRM1005
DRM1006
手動ねじ込み式水・ジュース・ワイン284本分(1本13円
ベーシック
DRM1001
DRM1002
手動ねじ込み式水・ジュース・ワイン120本分(1本18円)
マグナムスマート
DRM1003
DRM1004
手動ねじ込み式水専用284本分(1本13円)

「マグナムシリーズ」は142リットルなのでペットボトル1本(500ml)あたりの単価が約13円と安いのですが、普通につかっていれば60リットルボンベ(ペットボトル1本(500ml)あたり18円)でも十分です。

↓ ドリンクメイトの操作説明動画はこちら↓

http://www.drinkmate.jp/mov/drinkmate_movie.mp4

2020年6月1日ドリンクメイトの新製品「シリーズ620」が発売されました

2020年6月1日マグナム用142リットルボンベと通常の60リットルボンベの両方に対応したシリーズ620が発売されました。

両方のボンベに対応したことと、炭酸濃度の自動設定が可能になったことが特徴です。

これまでは、ボタンを押す時間の長さで注入数炭酸の量を調整していましたが、今回のモデルでは
ボタン一つで「微炭酸」から「強炭酸」まで4段階で設定が可能になりました。

6月に発売されたDRM1014は水専用モデルです。

こんな飲み物も直接炭酸化できる

直接炭酸化ができると、こんな飲み物が作れて自由度が高まります。

旦那さん
旦那さん

ワインをスパークリングワインにしてみたいな!

奥さん
奥さん

わたしは100%果汁のフレッシュジュースを炭酸にしてみたいわ!

ドリンクいろいろ
  • 100%オレンジジュースを炭酸化してオレンジ100%ソーダにする
  • ワインをスパークリングワインにする
  • 炭酸が抜けかけた炭酸ジュースを強炭酸ジュースに復活させる

おすすめはドリンクメイトのベーシックシリーズ

で、結局どれがおすすめなのかというと、

僕はドリンクメイトのベーシックシリーズをおすすめします。

インテリアとしても美しいものを置きたいのなら、外国製のオシャレなものなどたくさんあります。

たとえばこんなの。

スウェーデン製 [アールケ] AARKE Carbonator II  30,800円(Amazon)

キラキラしてて部屋に置いてあるだけでインテリアになります。でも値段も3万円

そんな高い機械を買わなくても、家庭で炭酸水や炭酸ドリンクを作るなら2万円以下で十分です。

たとえば、DRM1002。Amazonでみると税込みで16500円くらいです。

ドリンクメイトDRM1002
サイズ206(D)×126(W)×411(H)mm
材質ABS
セット内容炭酸飲料メーカー本体 1台
炭酸ガスシリンダー(60リットル) 1本
専用ボトル1L 1本
専用ボトル用キャップ 1個
取扱説明書
クイックスタート
保証書

いろんな飲みものを炭酸化したいなら「水専用」と書かれていない製品を選ぶよう注意してください。

まとめ

今日は炭酸水メーカーのメリットとドリンクメイトをおすすめする理由について書いてみました。

結論として、

①「炭酸水」しか作らないならソーダストリームでもドリンクメイトでもOK
②いろんな飲み物を炭酸にしてみたいなら、ドリンクメイトのインフューザーが交換できるタイプを選びましょう。

ということです。

繰り返しますが、炭酸水メーカーを買うまではいろいろ迷っていましたが、長く使っていると結局買うよりもお得で、炭酸の強度も調整できるのでとても重宝しています。

この記事が炭酸水メーカー選びの参考になればうれしいです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました