ブログの記事が書けない!うまくいかない今の自分に向けて書いたブログへの取り組み方

日記・雑記

雑記ブログを始めて10か月。

最近、ネタが浮かばず、記事が書けないことが多くなってきました。

氾濫するブログ論と追いつかない知識とスキル、伴わない結果。

書かなきゃ、続けなきゃという焦りからさらに悪循環。

これは、僕自身と迷っている初心者ブロガーに向けて書いた記事です。

だからブログの書き方がわからなくてその「答えが知りたい人」には何の役にも立ちません

僕と同じように、まずはブログを始めてみたもののなんだかうまくいかなくて迷っている。

そんな人に「わかる~」って共感してほしい承認欲求と、

でもがんばろうぜ!って気持ちで書いた日記のような記事です。

スポンサーリンク

情報はタダで手に入る時代。でも頭と体は一致しない

最近は、昔に比べて情報を手に入れる事が簡単になりました。

YouTubeを開けばいろいろなもののハウツー情報は簡単に、しかも無料で入ってきます。

今の時代「情報そのものの価値が低下した」と言う人がいますが、まったくそのとおりだと感じます。

話を「ブログ」に限定すると、

・ブログの始め方
・サーバーの設置方法
・ASPへの登録やセルフバック(自己アフィリエイト)のやり方
・記事ネタの探し方
・SEO対策
・キーワード選定
・リライト戦略

などなどあらゆる情報や、いろんな考え方が溢れていてどれも正しそうに見えます。

いや、たぶん全部正しいんでしょうね。

ところが、

知っている」と「できる」はまったくの別もの。

へーそうなんだーって、そのやり方を「わかったつもり」でもその通りにはできません。

マネできた「つもり」ですが、結果が伴いません。

つまり「頭と体は一致しません

僕も含め今迷っている人は、まさにそれを痛感しているところでしょう。

ある有名なブロガーさんは、

「記事は誰に向けてどんな解決方法を提示できるのか考えなきゃダメ」といいます。

人によっては「ペルソナを作れ」とか。

ブログのカテゴリーについても、

「雑記ブログはテーマがバラバラすぎると何のサイトかわからないのである程度カテゴリーを絞ったほうがいいよ」とか「いやいやブログは楽しくなきゃ続かないんだから好きなようにすればいい」とか。

ある意見があると、そのまったく反対の意見もあります。

どっちの意見が正しいの?と言いたくなるとことですが、ここで気をつけないといけないのは、

答えをさがさないこと」。

僕も含め、みんな「答え」が知りたくて検索します。

収益化したいブログだったら「どうやればブログのPVが集められてお金を稼ぐことができるのか」

その方法を知りたがります。

当然です。みんな失敗したくないですから。

でも、頭と体は一致しない。

それを忘れちゃいけないと思い、少し冷静になることにしました。

自転車乗り方を学ぶには自転車に乗るしかない

いろいろ考えても、結局は「自転車と同じなんだ」というのが今の僕の答えです。

自転車の乗り方を頭で理解しても、自転車乗れるようにはなれませんよね。

唯一の方法は、

身体に染み付くまで、ときに転びながら続けるだけ

乗り方をたくさん聞いたのに、隣の人はうまく乗れてるのに自分だけうまく乗れなくて焦っているような心境です。

自転車と違うのは、ルールや仕組みが変化するので、一度覚えたとしても「昔取った杵柄」が通用しないことでしょうか。

過去にうまくいっていたアフィリエイターさんが今はダメになってもがいているのもまた事実です。

ブログの記事が書けない今の自分の答え

いろいろと迷った結果、現時点ではこんなふうに考えてやってみようと思います。

①ペースは気にしない。心が動いたときに記事を書く。

何かネタはないか~というギラついた目で、「書くための情報」を探し回ってみても、ぜんぜん楽しくないです。

もっと引いた目でニュースや情報に触れてみて、その中で自分の心が動いて「なんでだろう?」とか「もっと知りたい」「どうなってる?」と心が動いたときに記事を書くことにします。

②1日の中でかならずブログに接する。

ただし、ブログに接しない日はつくらない

トイレ、電車、車の移動、レジの順番待ち。1日にスキマ時間はいくらでもあります

目に映るもの、頭に思い浮かぶことに、なんでだろう?どうなっているんだろう?と疑問の目で見たりして、思いを巡らせる。

その中でタイトルになりそうな文章とか、思い浮かんだ言葉を忘れる前に下書きをしたり、その内容に見出しをつけてみたりと、とにかくブログに関することに接するようにする

③いいなと思うブログの記事をじっくり読むための時間をとる

研究対象として、いいなと思うブログを読んでみる。

読んでいるとつい、内容に引き込まれます。このままならただの読者です。それでも楽しいのですが、そこは一歩引いた目で見ることにします。

「なぜ引き込まれたんだろう」と文体、構成を見てみる。ブログに関する「症例研究」としてやってみる。

最後に

数年後、この記事を読み返してみて「甘いこといってるな~」と思えるくらい成長していたいです。

僕もそうですが、ネットで何かを検索する人って「知りたいことがあるから」。

だから1記事1記事に気持ちを込めて、その「知りたい」に答えられる記事を書けるよう、迷いながら、へこみながら続けていこうと思います。

僕と同様に今迷っている人、うまくいってない人へ。

同じ思いをしている僕たちは仲間です。

休みながら、止まりながらでもいい、続けましょう!

以上、終わり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました